あなたの将来を見据えた資産運用の
第一歩をサポートする、会話型AIサービス

資産運用ナビゲーターAI(マネーカウンセラーあかり)利用規約

この資産運用ナビゲーターAI(マネーカウンセラーあかり)利用規約は、お客様が本サイトおよび本サービスを利用する際の条件を定めるものです。お客様が本サイトおよび本サービスを利用される際には、必ずご一読いただき、内容にご理解・ご同意いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

第1条(定義)

本規約における用語の定義を、次の各号のとおりとします。

(1)「本規約」

資産運用ナビゲーターAI(マネーカウンセラーあかり)利用規約をいいます。

(2)「当社」

株式会社TAPPをいいます。

(3)「本サイト」

当社が提供する「CRAZY MONEYセミナー」への参加申込者を募集するサイトをいいます。

(4)「本サービス」

当社が本サイト内で提供する資産運用ナビゲーターAI(マネーカウンセラーあかり)をいいます。

(5)「利用者」

本サイトおよび本サービスを利用するお客様をいいます。

(6)「利用者入力情報」

本サイトおよび本サービスにて利用者が入力する情報をいいます。

第2条(適用の範囲)

1.本規約は、利用者が本サイトおよび本サービスを利用する際の一切の行為に適用されます。利用者は、本サイトおよび本サービスを利用することで、本規約に同意したものとみなされます。本規約に同意できない場合、利用者は、本サイトおよび本サービスを利用することができません。

2.本規約の一部が、法令等により違法または無効とされる場合であっても、本規約のその他の部分は有効に存続するものとします。

第3条(本サービスの利用)

1.利用者は、本規約に従うことを条件として本サービスを利用することができます。

2.本サービスの利用には、本サービスのコンテンツとして無償で提供される対話型サービスを利用することや、利用者入力情報を入力すること等が含まれます。

第4条(本サービスの内容)

1.利用者は、本サービスの内容について、当社の判断によって変更される場合があることを予め承諾するものとします。

2.当社は、本サービスの内容が利用者の期待する有用性を持つこと、利用者が本サービスを利用することによって、本サービスから得られた回答(本サービスからの質問事項、回答内容を含む一切をいい、以下「対話内容」といいます。)の正確性、および第三者の権利の非侵害性を保証しません。

3.当社は、本サイトおよび本サービスの利用にあたり、利用者本人、利用者間または第三者に損害や不利益が生じた場合であっても、当該損害が当社の故意または重大な過失によって直接発生したものである場合を除き、一切の責任を負いません。

第5条(個人情報)

1.当社が本サイトおよび本サービスを通じて利用者の個人情報を取得する場合は、別途定める「プライバシーポリシー」に従い、適切に取り扱うものとします。

2.本サイトおよび本サービスを通じてのアクセスログの取得、クッキー等の使用については、別途定める「プライバシーポリシー」および「クッキー等の使用について」に従い、適切に取り扱うものとします。

第6条(委託)

当社は、本サイトおよび本サービスの提供に関して必要な場合には、業務の全部または一部を第三者に委託することができるものとします。

第7条(設備等への責任)

1.利用者は本サイトおよび本サービスを利用するにあたり必要となる通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器を自己の責任と費用において準備するものとします。

2.利用者は、自己の責任と費用により本サイトおよび本サービスを利用するために必要となる通信環境を整え、任意の通信サービスを経由して本サイトおよび本サービスを利用するものとします。

3.利用者は、自己の責任と費用により、自己の利用環境に応じたセキュリティ対策(コンピュータ・ウイルスの感染、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等)を講じるものとします。利用者におけるセキュリティ対策の不備に伴い利用者に生じる機器の故障等、利用者の不利益については利用者の責任と費用において解消し、利用者は、当社が一切の責任を負わないことを承諾するものとします。

第8条(利用者の責任)

1.利用者は、本サイトおよび本サービスを利用者自らの責任で利用するものであり、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、利用者に生じた損害に関して、当社が賠償その他一切の責任を負わないことを承諾するものとします。

2.利用者は、本サイトおよび本サービスの利用に関し第三者からクレームを受ける等、第三者との間で問題が生じた場合は、自己の責任と負担において当該第三者との間で直接に処理解決するものとし、当社は一切関与しないものとします。

3.利用者が本サイトおよび本サービスを利用したことにより、利用者のPC、スマートフォンおよび周辺機器に不具合が生じ、利用者に損害が生じた場合でも、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は利用者に生じた損害に関して、賠償その他一切の責任を負いません。

4.本サービスは、Microsoft社の提供する生成AIサービスである「Azure OpenAI Service」ならびにOpenAI社の提供する「OpenAI API」を活用して、開発されております。利用者は、本サービスの仕様が、当該生成AIサービスの仕様に基づくこと、および生成AIサービスに不具合等が発生した場合には、本サービス上にも当該不具合等が内在することになることを予め承諾するものとします。

5.本サービスは将来的に、前項に定める生成AIサービスの他、異なるサービスを導入・活用する場合があり、利用者は予めこれを承諾するものとします。

6.利用者は、利用者が入力した会話ログ等に、生成AIサービス「Azure OpenAI Service」のサービス規約、ならびに、「OpenAI API」のサービス規約、および、将来新たな生成AIサービスが導入された場合は当該サービスの規約が適用され、取り扱われることを予め承諾するものとします。

第9条(禁止事項)

1.利用者は本サイトおよび本サービスを利用するにあたり、以下のような当社または他の利用者による本サイトおよび本サービスの利用を妨害し、これらに支障や損害を与える、若しくは与える可能性がある一切の行為を行わないものとします。また、そのような行為を第三者に対して指示、強要、教唆することを禁止します。なお、当社は、本サイトおよび本サービスの利用において行われた利用者の一切の行為を利用者本人の行為とみなすことができるものとします。

(1)当社の事前の許諾なく、本サイトおよび本サービスの内容を複製(スクリーンショットを含む)、送信、公衆送信、改変、他のソフトウェアと結合する等の行為、その他利用者が自ら個人的に本サービスを利用する以外の目的で利用する行為

(2)ルーチングやジェイルブレイク等、改変を行った端末を使用する等して本サイトおよび本サービスへ不正にアクセスする行為、さらに、これらを改ざん、毀損、消去または逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為

(3)BOT、チートツール、その他の当社より提供されていない技術的手段を利用して本サイトおよび本サービスを不正に操作する行為

(4)本サービスからプログラムの一部を分離させる行為

(5)本サイトおよび本サービスに影響を与える外部ツールの利用・作成・頒布・販売等を行う行為

(6)本サイトおよび本サービスのサーバーやネットワークシステムに影響を与える行為

(7)第三者の設備または本サイトおよび本サービス用設備(運営者が本サイトを提供するために用意する通信設備、電子計算機、その他の機器およびソフトウェアを含む)への無権限でのアクセス、またはその利用、若しくは運営に支障を与える行為

(8)本サイトおよび本サービスの不具合を意図的に利用する行為

(9)意図的に不具合を誘発させることを目的とする行為

(10)本サイトおよび本サービスに付与されている著作権表示および、その他の権利表示を除去または変更する行為、その他当社および第三者の権利・利益を侵害する行為

(11)当社または第三者の著作権その他の知的財産権、肖像権およびパブリシティ権、その他の人格権ならびに所有権その他の財産権を侵害する行為

(12)当社または第三者を不当に差別し、または誹謗中傷し、侮辱し、名誉・信用・プライバシー等を毀損する行為、当社または本サービスの名誉・信用を毀損する行為

(13)同様の質問を必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な問合せまたは要求をする行為

(14)第三者へのいやがらせ、わいせつ、悪口、嫌悪感を与える表記や内容を入力し、またはアップロードする行為

(15)アダルトサイト、出会い系サイト等へのリンクを掲載する行為、異性との出会いを希望または誘導することを目的とする行為

(16)利用者以外の氏名、名称、電話番号、メールアドレス、住所等個人を特定できる情報、または企業、団体等の非公開情報、営業秘密、秘密情報を本人または権利者の許可なく取得、開示、漏洩させる行為

(17)第三者になりすまし、本サイトおよび本サービスを利用する行為

(18)不正アクセス、または他人であるかのように振る舞う等の誤解を与える行為

(19)反社会的勢力に対する利益の供与、その他の協力行為

(20)当社の承認を得ずに行われる営利を目的とする行為

(21)「CRAZY MONEYセミナー」参加申込みフォーム以外に個人情報等のプライバシー情報を入力する行為

(22)本サイトおよび本サービスで利用者以外の個人情報等のプライバシー情報、差別的な内容の記載、それらを助長する記載、暴力的な記載、卑猥な記載、著作権を侵害するような記載の内容を入力する行為

(22)上記各号を助長する行為

(23)上記各号に定める行為のほか、法令に違反し、善良な公序良俗を害し、または当社が不適切と判断する行為

2.利用者が前項各号のいずれかの行為を行ったことが確認された場合、若しくはそのおそれがある場合、本サイトおよび本サービスを利用することについて当社が不適切であると判断した場合、または利用者が前項のいずれかの行為を行ったことを認めた場合に、当社は次に掲げる措置を講じることができるものとします。この場合、利用者は当社に対して、当該措置に対する異議を申し立てることができません。また、当社は違反を防止または是正するための義務を負いません。

(1)本サイトおよび本サービスの全部または一部の利用停止

(2)刑事事件、行政事件に該当する可能性がある場合、警察その他の公的機関への通報を含む、禁止行為に該当する当該事実の本サイトおよび本サービス内外での情報開示

(3)その他、当社が必要かつ適切と判断する措置

3.利用者は、利用者が本サイトおよび本サービスにおいて入力した全ての情報を自ら適切に管理するとともに、利用者入力情報の利用にあたってなされた一切の行為およびその結果について、全ての責任を負うものとします。

4.利用者が本規約に違反し、またはその他の理由により当社または第三者に損害を与えた場合、当社は、当該利用者に対して、損害賠償請求(弁護士費用を含む)を行うことができるものとします。

第10条(サービスの中断・中止)

1.当社は、本サイトおよび本サービスを常に良好の状態で提供するため、次に掲げる各号のいずれかの事由が生じた場合には、利用者に事前の通知をすることなく、本サイトおよび本サービスの提供を一時的に停止することができるものとします。

(1)本サイトおよび本サービス提供用の設備等の保守を定期または緊急に行う場合

(2)本サイトおよび本サービスのシステムに負荷が集中した場合

(3)天変地異等、不可抗力により本サイトおよび本サービスの提供が継続できなくなった場合

(4)本サイトおよび本サービスに対して、第三者からの攻撃を含む不正行為があり、当社がやむを得ないと判断した場合

(5)利用者が本規約に違反し、当社がやむを得ないと判断した場合

(6)前各号に定めるほか、本サイトおよび本サービスの提供を一時的に停止する必要がある場合

2.当社は、本サイトおよび本サービスがサービス終了まで継続的に運用されるように努めるものとしますが、それ以上の義務を負うものではなく、当社は前項各号のいずれか、またはその他の事由により本サイトおよび本サービスの遅延または停止等が発生しても、これに起因する利用者または第三者が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。

3.当社は、当社の都合により、利用者に事前に通知をすることなく、本サイトおよび本サービスの全部または一部の提供を終了することができるものとします。

4.当社は、万が一当該終了によって利用者が何らかの損害を被ったとしても、何ら責任を負わないものとし、利用者は当該終了について一切の異議を唱えないものとします。

第11条(免責事項)

1.当社は、対話内容について、その内容の正確性を保証しません。

2.第9条第1項第21号にかかわらず、利用者が個人情報等を入力したことによって生じた利用者または第三者の損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

3.利用者が対話内容から得た情報を元に行った行為の結果、そこから生じた影響の一切について、当社は責任を負わないものとします。

4.利用者は、対話内容が利用者が通常想定する質問や回答の範囲を超えることがあることを予め承諾したうえで、本サービスを利用するものとします。

5.利用者は、対話内容により得た一切の情報が、特定の資産運用方法や金融商品の購入等を推奨するものではないことを確認し、利用者の資産運用においては、利用者自身の責任と判断で行うものであることを予め承諾するものとします。

6.利用者は、対話内容を提供するシステムの仕様から生じる不具合の発生が、本サービスにも常に内在することを予め承諾するものとします。

第12条(取得する情報の取扱い)

1.当社は、利用者入力情報について、これらを保存・蓄積した上で、本サイトおよび本サービスの円滑な運営、本サービスの向上を図ることを目的として、無償、無制限かつ無条件で利用でき、利用者はこれに同意するものとします。

2.第9条第1項第21号に則り、利用者は「CRAZY MONEYセミナー」参加申込みフォーム以外に利用者個人を特定することができる個人情報を入力しないものとします。

3.当社は、利用者が「CRAZY MONEYセミナー」参加申込みフォームに入力した個人情報を「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱います。

第13条(利用者入力情報に関する権利等)

1.本サイトおよび本サービスを通じて利用者が当社に提供した情報に関する権利は利用者に帰属します。なお、当社は当該情報を本サイトおよび本サービスの提供、維持および改善を目的に利用することができるものとします。

2.利用者は、利用者から当社に対して提供された情報について、第三者の権利を侵害していないことを、当社に対して表明し、保証するものとします。利用者は利用者から当社に提供された情報について当社または第三者との間で紛争が生じた場合には、自己の責任と費用で解決するものとします。

3.利用者は、当社および当社から権利を承継し、または許諾された者に対して、利用者入力情報に関する著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

第 14 条(プライバシーについて)

1.利用者情報(利用者の機器から取得できるお使いの機器の情報のうち、IP アドレス、クッキー技術を用い生成された識別情報等)に関する取扱いについては、「クッキー等の使用について」が適用されます。

2.当社は、利用者が本サービスを利用するにあたり、利用者情報を本サービスの内容により、取得する場合があるものとし、利用者は予めこれに同意するものとします。

第 15 条(知的財産権等の帰属)

1.利用者は、本サイトおよび本サービスに付帯するプログラム、データ等の著作権、その他一切の知的財産権が当社に帰属することを承諾するものとします。

2.当社は、利用者に対して、本サイトおよび本サービスの利用許諾を行い、利用者は利用するにあたって、前項の権利を取得することがないことを承諾するものとします。

3.利用者が前2項に反して問題が生じた場合、利用者は自己の責任と費用においてその問題を解決するものとします。

第 16 条(本規約の変更)

1.当社は、事前に告知することなく、本規約を変更することができるものとします。

2.利用者は、本サイトおよび本サービスを利用するにあたり、常に最新の本規約の内容を確認しなければならないものとします。

3.変更後の本規約の効力は、本サイトおよび本サービスの適宜の場所に掲示した時点から生じるものとします。

4.利用者は、本サイトおよび本サービスを継続して利用することにより、変更後に本規約にも同意したものとみなします。

5.当社は、本規約の変更により利用者に生じた損害について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

第 17 条(準拠法、裁判管轄)

1.本規約の準拠法は日本法とします。

2.本サイトおよび本サービスの利用または本規約に関連する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


クッキー(Cookie)等の使用について

1.クッキー(Cookie)等について

本サービスでは、クッキー、IPアドレス、アクセスログ等を取得し、また、使用します。クッキーとは、利用者に対して送信される小さなファイルで、利用履歴や入力内容などをコンピュータファイルに保存する仕組みです。本サービスに再度訪問された際に、より便利に本サービスをご利用いただくためのものでありお客様のプライバシーを侵害するものではありません。

個人情報の取扱いについては「プライバシーポリシー」をご確認ください。

2.クッキー(Cookie)の設定について

クッキーの送受信に関する設定は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニュー等でご確認をいただき、「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択してください。

3.クッキー(Cookie)等の利用について

当社は、クッキー等を、利便性の向上、広告の配信、及び統計データの取得のために、Googleアナリティクスを用いた収集・解析に使用します。収集されるログは、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

Google アナリティクス利用規約

Googleポリシーと規約

また、当社が採用するサードパーティーサービスプロバイダ(広告配信会社を含みます。)は、本サービスのご利用の際に、独自のクッキーをご利用のコンピュータ又はスマートフォン等の機器に保存する場合があります。これらのクッキーは、サードパーティーに対して閲覧傾向に関する情報を提供します。オプトアウトしたい場合は、以下に掲げるサードパーティーのオプトアウトページにアクセスし、内容をご確認ください。

Google:マイアドセンターヘルプ

Yahoo!:Yahoo!マーケティングソリューションにおけるパーソナルデータの利用

Facebook:広告表示の設定

X(旧Twitter):X広告の仕組み

LINE:属性によるサービスの最適化について

専門知識はいりません。まずは話すだけでOK

将来の不安や疑問も、会話を通じて
自然とクリアに整理されていきます。

“資産づくりのヒント“が手に入る

状況に応じて、AIがあなたに合った考え方や選択肢を提示。次にやるべきことがすぐにわかります。

無料・匿名ですぐ使える、新しい相談体験

登録不要。深夜でも休日でも、
時間を気にせず思い立ったその瞬間に使えます。